【Miiファイター (格闘タイプ)】 |
---|
攻略 |
---|
【キャラクター紹介】 自分の分身のMiiがスマッシュブラザーズに参戦! 特別なMiiも参戦するかも? Miiの見た目はもちろん、カスタマイズパーツの帽子や服装を変えてカスタマイズすることができる。 格闘・剣術・射撃タイプがあり、それぞれで技やアクションが違う。 格闘タイプはもちろん、打撃が得意です。 さらにタイプごとに4種類×3の技を任意にセットして使うことができる。 【特徴】 。 【コマンド表について】 コマンドはキャラクターが右向きの時。 黒矢印の「 ![]() 赤矢印の「 ![]() |
技名 | 操作 | 内容 |
---|---|---|
弱攻撃1 | 攻 | 左ジャブ。 |
弱攻撃2 | 攻攻 | 右フック。 |
弱攻撃3 | 攻攻攻 | 連続パンチから最後に敵を蹴ってふっ飛ばす。 ボタン押しっぱなしか、ボタン連打で連続パンチを繰り出す。 |
強攻撃・横 | ![]() | 左ミドルキック。 蓄積ダメージが低い内は横に滑るようにふっ飛ぶ。 蓄積ダメージが増えると、浮きながらふっ飛ぶ。 |
強攻撃・上 | ![]() | アッパーで敵を打ち上げる。 蓄積ダメージが低い内は、連続アッパーも当てやすい。 またはでアッパー→掴み。も効果的。 蓄積ダメージが低ければ成功します。 蓄積ダメージが増えてきたら、ジャンプ攻撃・上などで追撃したい。 |
強攻撃・下 | ![]() | 下段蹴り。 敵は上に打ち上がる。 |
スマッシュ攻撃・横 | ![]() | ストレートパンチ。溜め可能。 ふっとばし力が高い。 発動後にやや隙があるので、相手に避けられると反撃されやすい。 |
スマッシュ攻撃・上 | ![]() | サマーソルトキック。溜め可能。 左右にも当たり判定がある。 隙が少なく使いやすい技。 ちなみに足の部分は無敵なので、上空から攻めてくる敵に対しての対空攻撃として使いやすい。 |
スマッシュ攻撃・下 | ![]() | 前方にパンチ、後ろにキックを繰り出す。溜め可能。 どちらもリーチは長くないので、ある程度近づかないといけない。 |
ダッシュ攻撃 | ダッシュ中に攻 | 飛び蹴りで敵をふっ飛ばす。 |
ジャンプ攻撃 | 空中で攻 | マリオと同じようなジャンプキックで前方を攻撃。 発生直後を当てるとダメージが多く、後半を当てるとダメージが半分になる。 |
ジャンプ攻撃・右 | 空中で![]() | 二段蹴り。 |
ジャンプ攻撃・左 | 空中で![]() | 後ろへのキック。 ある程度ふっとばしやすいので、場外から復帰を狙う相手に決めたい。 |
ジャンプ攻撃・上 | 空中で![]() | 前方から上のほうに向かって蹴り上げる。 当てにくいが後ろのほうにも当たり判定あり。 |
ジャンプ攻撃・下 | 空中で![]() | スレッジハンマーで敵を叩きつける。 発動までにやや隙はあるが、メテオ効果あり。 これで敵を場外に落としたい。 |
つかみ攻撃・右 | つかみ中に![]() | 殴って敵を前方にふっ飛ばす。 |
つかみ攻撃・左 | つかみ中に![]() | 蹴っ飛ばし敵を後ろにふっ飛ばす。 |
つかみ攻撃・上 | つかみ中に![]() | 殴って敵を打ち上げる。 |
つかみ攻撃・下 | つかみ中に![]() | 敵を地面に叩きつける。 |
必殺技1 | 必 | 鉄球投げを行う。 鉄球は山なりに飛ぶ。 飛距離はあまりないが、攻撃力が高い。 地上やジャンプ中に使い、避けるタイミングをくるわせて敵を牽制していきたい。 |
必殺技2 | 究極アッパーカットで敵を打ち上げる。 ボタンを押すと溜め始めて、再度ボタンを押すと発動する。 最大まで溜めると、溜めた状態で移動できる。 溜め中に左右に移動したり、シールドで中断も可能。 最大まで溜めてから敵に当てると、大きく撃ちあがります。 |
|
必殺技3 | 炎属性の爆裂サイドキックを繰り出す。 ファルコンパンチのような感じで、発動までにやや隙があり少し当てにくいが、リーチが長い。 ファルコンパンチと同様に発動時に振り向きが可能で、振り向き爆裂サイドキックを敵に当てると、威力がアップします。 |
|
必殺技・横1 | ![]() | ダッシュで近づいた後、瞬発百裂キックで連続攻撃する。 最後にアッパーで敵を打ち上げます。 空中で出すと横に移動するので、場外からの復帰技としても使える。 ちなみに空中の敵に当てると、斜め上に蹴りを繰り出しながら上昇する。 |
必殺技・横2 | 炎属性の燃焼ドロップキックで前方に突進する。 溜めると威力や飛距離がアップする。 場外からの復帰技としても使えます。 最大まで溜めると自動で発動する。 2段ジャンプからなら、空中から下に着地する前に最大溜めも可能。 |
|
必殺技・横3 | ジャンプしてから脳天割りをしながら落下する。 落下スピードが速いので、空中で出すと敵の隙をつきやすい。 |
|
必殺技・上1 | ![]() | 天地キックで上昇した後、地面に蹴りを叩きつける。 スライドパッドを左右に動かせば、移動方向を調節可能。 上昇で1ヒット、下降時と着地時にそれぞれ1ヒットする。 上に上がった後に、自動で下に落下してしまうので、復帰技としての性能はいまいち。 |
必殺技・上2 | 最大6ヒットする昇天スピンキックを上昇しながら放つ。 最後に敵をふっ飛ばせる。 上昇中はスライドパッドで左右に動けます。 場外からの復帰技としても使える。 復帰するときは、足場方向にスティックを倒しておけば移動距離がアップします。 |
|
必殺技・上3 | 上昇しながら、突き上げピストンパンチで連続攻撃。 最後に敵を大きく打ち上げます。 最大で8ヒットする。 もちろん場外の復帰技としても使える。 下降中は隙が多いので注意しよう。 |
|
必殺技・下1 | ![]() | くい打ちヘッドバッドという技。 天地キックと同じように上昇した後、頭から急降下する。 頭部分が当たると、敵を地面に埋めて少しの間動けなくする。 こちらもスライドパッドで移動方向を調節できるが、天地キックよりも動きが速いので制御が難しい。 場所によっては、敵を巻き込みながら勢い余ってそのまま地面に落ちたり、自分一人そのまま落ちてしまうことも。 場外近くで使う場合は注意したい。 |
必殺技・下2 | 宙返りから反転キックを繰り出します。 宙返り中にもう一度ボタンを押すと、斜め下にキックを放つ。 宙返り方向はスライドパッドで変更可能。 真後ろに飛んでから斜め下にキックするような感じもできます。 もちろん進行方向にスティックを倒しておけば、移動距離アップ。 場外からの復帰技としても、奇襲技としても使える。 わざとキックを出さずに、移動目的で使うのもあり。 様々な場面で使える技なので、オススメ。 |
|
必殺技・下3 | 前方に突進しながら百裂ラッシュを繰り出す。 最後に敵をふっ飛ばします。 最大で9ヒットする。 空中で出すと、その場で連続キックを繰り出します。 その場に滞空するので、滞空時間を稼ぎたい場合にも有効。 |
|
最後の切りふだ | スマッシュボール入手後に必 | 前方の敵を超絶ファイナルダッシュで連続攻撃する。 リーチはあまり長くないので、敵の近くで使わないといけない。 一応真後ろの敵にも当たるがほぼ密着しないといけないので、基本は前方を攻撃する技と思っていい。 |
アピール | アピールボタン | @横は構えてからポーズ。 A上はバク転してからポーズ。 B下はパンチしてポーズ。 |
スポンサーリンク